先日の母の日に、試験を受けてきた、アロマテラピー検定。
試験結果が郵送されてきましたー!
合格率9割ということなので、落ちていたら本気ではずかしい・・・という感じだったのですが。
無事、合格してましたー!
8月に行われる講習会をうけると、「アロマテラピーアドバイザー」の資格が認定されるとか。
とりあえず、アロマテラピーアドバイザーまでは取得する予定です。
そのあと、上級資格の「アロマテラピーインストラクター」「アロマセラピスト」を取得するという道もあり。
アロマセラピストは、実際、人間あいてにアロマトリートメントを行うプロ、としての認定資格ですが、トリートメントの実例をレポートとして提出したりするらしいー。
これって、家族とか友人とかに実験台になってもらうのかしらー?
スクールに行って、生徒同士で実験台になったりするのかなあ?
ちょっとタイヘンそうですねー。
アロマテラピーインストラクターは、自宅でアロマの教室を開いたり、スクールで講師として教えたりという方面の資格らしい。
アロマの教室とか、楽しそうかも~。
とりあえず今後取得するとしたらこちらでしょうかねえ。
とりあえず、アロマテラピーアドバイザーまでは、独学でじゅーぶん取得可能ですね。
このあと、スクールに通うとか考えたほうがいいのかなー?
独学の教材はこちらを使用しました。
アロマテラピー講座アロマテラピー検定1級合格を目指します.
アロマテラピー検定試験1級・2級に一回で合格するための問題集―社団法人日本アロマ環境協会試験に対応! | |
![]() |
vitamin aroma試験研究会
BABジャパン出版局 2005-04 おすすめ平均 |
ナチュールさんの講座は、エッセンシャルオイルが10mlで揃うので、けっこうなお値段ですが・・・。
香りを確かめるだけなら、こちらのアイテムで充分かと。
生活の木 アロマ入門セット 検定1級対応
生活の木 アロマ入門セット 検定2級対応
1級だけ受ける場合も、対象精油が2級のものも含みますので、1級、2級両方の香りを確認しておくと良いと思います♪
上級資格に向けてこの辺をチェックしようかと・・・。
アロマテラピーインストラクター試験・アロマセラピスト学科試験に一回で合格するための問題集―社団法人日本アロマ環境協会試験完全対応! | |
![]() |
vitamin aroma試験研究会
BABジャパン出版局 2005-05 おすすめ平均 |
アロマテラピーインストラクターになりたい!試験対策チェック本 | |
![]() |
Harajuku Bee
明窓出版 2006-12 おすすめ平均 |
アロマテラピー学科試験クラス別問題集―検定2級・1級・セラピスト・インストラクター対応版 | |
![]() |
アロマテラピーの資格研究会
双葉社 2004-09 おすすめ平均 |

生活の木 アロマテラピープロフェッショナルセット
健康情報ポータル「ケンブロ」の生活の木 アロマテラピープロフェッショナルセット情報です
生活の木 アロマ入門セット 検定1級対応
健康情報ポータル「ケンブロ」の生活の木 アロマ入門セット 検定1級対応情報です