ううう、一日遅れになってしまいましたが・・・12月13日の香りは~?
クローブでした!
クローブは、香辛料としてなじみの深い植物です。クローブのスパイスは、16世紀以来コショウと並んで、重要な地位を占めてきました。夏に向いており、強いスパイシーな香りが涼しさをもたらしつつ、虫除けにもなります。
【生活の木】クローブ10ml |
||||
|
ケンコーコムさんによると、クローブは上記のような効果があるらしいです。
私のクローブのイメージっていうと、シーブリーズの香り(笑)。
薬用リフレッシングローション 230mL (医薬部外品) |
||||
|
シーブリーズの成分は天然植物(皮フ保護)成分ハッカ油、ユーカリ油、チョウジ油、オイゲノールと有効成分カンフル、安息香酸 ってなってますが、チョウジ油っていうのが、クローブのことです。
ゴキブリが嫌がる香りでもあるそうですよ!噴霧したい!
うーん、でも家がクローブ臭くなるのもなー(笑)
ペパーミントもゴキブリが嫌がる香りらしいので、ブレンドしてミント多めで使うのがいいかなあ?
今年の香りのアドベントカレンダー 入荷しました!
期間限定 クリスマスの香り♪
