使用カメラ:LUMIX DMC-L10 使用レンズ:ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8★ランキング参加中★
土曜日は、月に一度のセラピスト交流会にいってきました。
今回テーマは、ハワイのオラクルカード、マナカード。
マナ・カード―ハワイの英知の力 | |
![]() |
Catherine Kalama Becker 新井 朋子
ナチュラルスピリット 2003-08 |
マナカードをひいて、マナカードのナンバーと同じ、オーラソーマのイクイリブリアムボトルもからめて、メッセージを読み取るというもの・・・。
MAMIさんがリーディングしてくれました♪
私が引いたカードは、なんと28番 POLIAHU(ポリアフ)★
なんで28でなんと★なのかというと。
じつは、28番のボトルは、私のバースボトルなんです~!
カードを見た瞬間に、おお!いきなりバースボトルとシンクロ~!?とビックリ。
B28 オーラソーマ イクイリブリアム 50ml メイドマリアン.
テーマ・・・自分自身の空間を見出すパワー
おすすめの使用部位・・・胴体
・一見穏やかに見えますが、内には溢れる情熱、行動力、バイタリティを秘めています。新しい視点で物事を判断することができる勇気ある人です。自分自身に対して正直で、自然体でいられる人です。周りの人との調和も大切にし、厚い信頼を得ているでしょう。
ちなみに、POLIAHU(ポリアフ)というカードの意味は
愛撫、不動の静けさからくる強さ、冷静さ、何もしないこと
だそうで。
マナカードを引く時に、質問したいことを念じながらカードを切って1枚選ぶのですが。
私の質問は。
近々、パワーストーンブレスレット講座をやることになりましたが、集客のために何をしたらよいでしょう?
というもので。
それに対する答えが「何もしないこと」だったということに。
何もしなくっても、周りからのサポートが得られて、何とかなるかも~??というようなメッセージをいただいたらしい。
うーん。
そういえば、私って、キーッっとなって、アレコレ動いている時よりも、なんとなーく、ゆったりのんびりしているほうが、物事うまくいくことが多いような・・・?
そして、交流会終了後の懇親会では、さっそく、パワーストーンブレスレット作成講座の内容について力強いアドバイスもいただいて、さっそく、周りからのサポートが~★
ありがたいことです。
楽しんでもらえる講座になるように、あせらず、いろいろ考えてみよう~とおもいます。
マナカードのあとは、オーラソーマの「色」について、色々シェアしましょう★というながれになり。
今回登場回数の多かった「紫」についてあれこれトーク。
紫を使ってるボトルって結構あるけど・・・。
私はあんまり選ばないんだよなー、紫って。
オーラソーマB38 吟遊詩人II/識別(50ml)
テーマ・・・洞察~意識と潜在意識のバランス
B24 オーラソーマ イクイリブリアム 50ml ニューメッセージ.
テーマ・・・スピリットとハートのつながり
B16 オーラソーマ イクイリブリアム 50ml ヴァイオレットローブ(菫色の衣).
テーマ・・・真の自己と奉仕に目覚める
イクイリブリアム(50ml) 98番 大天使サンダルフォン
テーマ・・・すべてのレベルのネガティビティの変換
B66 オーラソーマ イクイリブリアム 50ml アクトレス(女優).
メイン テーマ: 美で自分を包み込む
アファメーション・・・私は、自分の人生の舞台で誰が演じているのかを意識します。
あ、そうそう、今回のセラピスト交流会には、初参加の方が。
荒川ありさん★
渋谷ネイルサロン -Nailful- ネイルフル ネイルアーティスト 荒川あり Official Site
ネイルサロンを経営していて、ネイル関連の著書もある方!
スウィーツ・ネイル | |
![]() |
荒川 あり
ベストセラーズ 2004-07 おすすめ平均 |
深田恭子、黒木瞳、田中美保、EMIをはじめ、女優、アーティスト、モデル等から支持を得ているネイリスト・荒川ありの書籍デビュー。今回のテーマは「カラー&キラキラ」。 「ビューティ+ネイル」,「ファッション+ネイル」の新しい世界で読者を魅了させます。
今も、3冊目の書籍発売に向けて、お忙しい日々をおくっているとか。
深キョンの専属ネイリストさんだったとかー。
今は、黒木瞳さんのネイルを担当しているらしい★
深キョンの富豪刑事、みてたなあ~(フカキョンファンなの・・・)。
あの華やかなネイルを作った方なのね~。今頃感激してます。
懇親会のあとは、シャンパンバーで。
ロゼのシャンパン~。
色が綺麗~。
真っ赤なおしぼりってのもなかなか素敵なお店でした。
次回のセラピスト交流会は、9月の予定。
楽しみです。
過去のセラピスト交流会の模様。
第2回 スピリチュアルアロマ
第4回 パーソナルカラー体験・マスターについて
