Panasonic LUMIX DMC-G1 レンズキット コンフォートブラック《10月31日登場》
小さい!軽い!
新世代のデジタル一眼、誕生。
■「ミラーレス構造」採用で小型・軽量化を実現
■液晶モニターとファインダーの両方でライブビューが可能
■「おまかせiAモード」で顔や夜景、動きも自動認識
■1210万画素 Live MOSセンサーが高精細画質を実現
■個性的な3タイプのカラーバリエーション
パナソニックから、マイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼が発表されましたねえー。
ちなみに、私の愛用機種は、同じくパナソニックのカメラなのですが・・・。
Panasonic LUMIX DMC-L10K-K レンズキット
これに、今はほとんどオリンパスのパンケーキレンズをつけっぱなしです。
OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8
なんかこうやって並べてみると、デザインほとんど同じ感じですが・・・。
新しい機種は、いちおうかなり小型化されてるんだよね・・・?
ボディの重さがL10は480g、G10は約385g ってことなので、約100g軽くなってるのか。
バリアングル液晶がそのままついてるのはいいな~。
やっぱ、デジカメは回転しなくては!と私は思うんです!
カラバリも、赤と青が登場。
Panasonic LUMIX DMC-G1 レンズキット コンフォートレッド《10月31日登場》
Panasonic LUMIX DMC-G1 レンズキット コンフォートブルー《10月31日登場》
うーん、カラーモデルはなんか安い感じに見えるかなあ?
やっぱ黒??
赤とか素敵な色だけど、レンズが黒だからなあー。
せっかくなので、キットレンズもカラバリあればいいのにー。
フォーサーズ規格のレンズも、マウントアダプターを付ければ使用可能なんだよねー。
ちょっと気になるけど・・・。
これを買うなら、もう1本交換レンズ買ったほうがいいのかなー。
マクロレンズ欲しいしー。
OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
とりあえず、早く実物を触って、小ささとか実感してみたいなー。
