先日、炊飯器で料理に挑戦し、うまくいったのでちょっとハマってます。
こちらに、炊飯器料理のレシピサイトなどがまとまってます。
[ 炊飯器料理 ] gooカテゴリー検索>今週のおすすめカテゴリー 2004/5/11号>炊飯器料理
今回は、先日使った豚バラを冷凍してて、それを片付けるために再度炊飯器にぶちこんでみました。
材料
豚バラブロック(冷凍)250グラム
【館ヶ森アーク牧場】館ヶ森高原豚バラ肉-100g/153円
じゃがいも 2個
にんじん 1本
冷凍いんげん 適量
にんにくチップ 適量
めんつゆ 適量
砂糖 適量
水 適量
作り方
じゃがいも、にんじんは皮をむいて食べやすい大きさに切ります。
豚バラブロックは・・・冷凍してたので包丁で切れない!(うちは切れちゃう冷凍♪とかいう機能はないので)
そこで、ブロックのまま炊飯器に入れる、というチャレンジャーな方法でやってみました。
(自然解凍とかしてる時間無かったし・・・)
というわけで、豚バラブロック、にんじん、じゃがいもを炊飯器に。
冷凍インゲンも凍ったままいれちゃいます。
にんにくチップいれて(私はにんにくチップダイスキ!なので、なんでもいれちゃうんですけど、コレはお好みで)。
めんつゆを水でわって、材料がひたひたになるぐらい入れる。
砂糖も適量。
で。炊飯スイッチぽん→放置
でOKですよ奥さん!
だいたい小一時間炊飯したらイイ香りがしてきます。
で、ふたをあけると!
ブロックのまましっかり煮えた豚バラが。
ここで取り出して、食べやすい大きさに切っちゃいます。
切ってからもう一度炊飯器に戻してちょっと炊飯すれば、味もしみこみます。
じゃがいもが、煮崩れせず、ひじょーにキレイに仕上がりました。(鍋で煮て時々かき混ぜたりしてると、じゃがいも溶けますが、炊飯器だとそれが無いのでよいです)
にんじんもホクホクで美味しいです。
ネットで野菜もおとりよせできます。
千葉県産とれたて安心野菜セット
食材宅配Oisixから、野菜おためしセット【送料無料】
新刊本でてます。
![]() |
シェフ川平のかんたん「真空調理」―ひとつの炊飯器で、ごはんとおかずが同時にできる 川平 秀一 関連商品 |
![]() |
炊飯器で作るからおいしい 大石 寿子 おすすめ平均 |
いろいろ本が出てますが、私はこの本購入しました。
TJムック「決定版!スゴ技!炊飯器で魔法のクッキング」
アルミホイルにくるんで入れることで、複数の料理が1回でできる!というレシピが非常にいいかも!です。
早速、炊飯のときに野菜を(なす、じゃがいもなど)入れて、ご飯+蒸しなす+ポテトサラダ(蒸しいも)が同時に!ってのをやってみました。
![]() |
炊飯器におまかせ。 阿部 剛子 |
|
|
||||
|
|
||||
|

ひそかなブーム?炊飯器料理&真空保温調理器シャトルシェフ買いました
炊飯器で多彩な料理 広がる用途に人気 こんな記事が。 結構前からさりげなく話題に