Webデザイナーとして、開業届を提出。屋号はaromaventvert(アロマヴァンヴェール)☆
今日は、満月ですね!
満月の日は、なにか新しいこととかをしたほうがよいと聞き・・・。
今月中に出そうと思っていた、個人事業主としての開業届を税務署に出してきました~。
会社勤めしてたころから、副業の収入(アフィリエイトでの広告収入です)が本業を上回ったりしてたんですが、どうも、「起業」とかいうイメージがなくて。
ずっと、雑所得で確定申告済ませちゃったりしてたんですが。
もう、会社を辞めて4年目、Webデザイン以外にも、セラピストだったりサロネーゼだったり講師だったり、まあイロイロやってます状態の中で、息子も幼稚園にあがったことだし、そろそろしっかり形にしていく時期なのかなあと。
あと、ココ最近、パワーストーンの仕入れとか、その他ヒーリンググッズの仕入れなど・・・アフィリエイトだと、自分が在庫もってどうこうというのがなくてラクだったんですけど、自分で仕入れてとか、自分で売り物を作って、自分で販売して・・・となると、やっぱ、開業届出しているかどうかって重要なんですよね。
まず、開業届だして、個人事業主になっていないと、お取引できませんという会社も多いので、必要に迫られて。
今回の開業届申請となりました。
ついでに青色申告の申請もだしちゃったんですけど。
会計ソフト、やっぱ導入しなくちゃー。できるのか、わたし!
あ、ちなみに屋号は
aromaventvert(アロマヴァンヴェール)
にしました。
VentVertというのは、フランス語で、緑の風という意味なんですが。
この単語は、10年以上前から、ホームページの名前にしたりして使っておりまして。
なにか、色の名前とか、宝石の名前にちなんだものにしたくて、いろいろ考えて・・・。
(今思うと、この名前付けたときには、まだカラーセラピーもパワーストーンも学び始めていなくて、まさか仕事になるなんてって感じだったんですけど・・・)
5月生まれで、誕生石がエメラルドだったり、ラッキーカラーは緑とか言われることが多くって。
たしか、旦那が(当時は結婚してなかったけど)この単語いいんじゃない?とかセレクトしてくれたんだった気がする。
で、産後、いろいろ癒しの学びを深めて、新たに独自ドメインとって、癒しの情報を提供するサイトを作ろうと思ったときに、ドメイン名どうしようかなーと。
VentVertって単語だと、すでに、ホテルとか、レストランとかとかぶってて(笑)。
なんか前後につけないとドメインが取れなかったのです。
そこで、わたしの、癒し系の学びは、
アロマテラピー検定受験→一級合格→アロマテラピーアドバイザー資格取得
ってところから始まってたので、あたまに「アロマ」つけちまえ!
・・・うわー、結構適当(笑)。
そんなわけで、aroma-ventvert.com という独自ドメインを取得したんでした・・・。
そしていま、アロマは全然仕事になってないという矛盾(爆)。
いや、でもオーラソーマも、色とハーブとクリスタルのエネルギーが含まれてるし、なんとなく繋がっているんだ!と、無理やり感満載ですが。
もしかしたらこれからアロマで展開するかもしんないし!
そんなこんなで、満月のエネルギー充満する、このよき日に、無事個人事業主になりました~。
あ、職業はWebデザイナーって書きましたよ!
その他、事業の詳細欄に、各種スクール企画・主催・講師とか、物販とかとりあえず思いつく限り書いといた(笑)。
あっ、セラピストって書くの忘れた(爆)。
というわけで、今後とも、アロマヴァンヴェールをよろしくお願いいたします。